土曜日診療武蔵新城の歯医者|歯周病治療・歯周外科・審美治療
9:00~18:00 木・日・祝休診

ブログ

2018

2/15

【抜歯したくない方へ】重度歯周病による抜歯事例と歯周病が治らない理由

抜歯になりたくない

誰でも、『歯が抜けてしまう』という事は、絶対避けたい事です。しかし、人間の歯は、乳歯から一度永久歯に生え替わった後は、二度と新しい歯は生えてこないようになっています。よって、永久歯は一生大切にしなければならない大切な歯です。
しかし、なんらかの事情で、歯が抜けてしまう場合が起きてしまいます。そうならないようにするのが一番ですが、やむを得ず抜歯になってしまった場合でも、その後の丁寧な歯科治療で、患者様の口腔内が快適な状態になるよう努めたいと考えています。

下記の写真は、残念ながら、重度の歯周病のため残念ながら抜歯となってしまった歯です。

抜けてしまった歯の周りを見てみると、黒いものが沢山ついているのがわかると思います。これは歯石がたっぷりと付着している状態です。

これは『縁下歯石』といって、歯肉の中にまで入り込んだ歯石です。ここまで深く歯石が入り込んでしまっていると、ご自宅での歯磨きでは除去するが出来ません。残念ながら抜歯となってしまいました。それでは、もう一度、歯周病という病気のメカニズムと、抜歯にならないための歯周病予防についてブログで説明したいと思います。

歯周病は気づかないうちに進行していく病気

歯周病というのは、いわずもがな生活習慣病(国民病)の一つと言われています。

特に、歯周病というお口の病気は、静かに気づかないうちに進行する病気であり、ある日、突然、歯がグラグラと揺れてきてしっまった事に気付た時には、重度の歯周病にまで進行している可能性が高いです。

よって、できるだけ早期に、歯周病を予防・治療することが、歯周病治療の王道ともいえます。

しかし、重度の歯周病まで進んでしまうと、歯を残せる可能性が極めて低くなります。
患者さんご自身も術者(歯科医師)も、歯を抜くのは最も避けたい治療の一つですが、上記の写真のように歯石がびっしりとこびりつき、グラグラした状態になってしまうと保存することは不可能となります。

このようなケースがある度に、『もう少しはやい段階で来ていただければ・・・』と心によぎるとともに、病態が初期の段階で、歯周病の怖さを患者さん自身が知ることが出来ればと悔しい思いにかられます。

下記に、注目したいアンケート結果をご紹介します。人間の身体で変化してほしくなかった部分』または『失いたくなかった部分』についてのアンケートです。60代以上の男女400人を対象に、[変化して欲しくなかったこと] [失って後悔していること]のアンケート調査によると、失ってから後悔したものの第一位は歯!となっています。

上記のアンケート結果からも、いかに、人間にとっての歯が日々の生活において重要なのかが分かっていただけると思います。その理由としては(歯を失って食べ物がおいしくなくなったから) (歯グキにものが挟まるようになった) (硬いものが食べられなくなった) (活舌が悪くなった)などの回答が多かったようです。後悔しても時すでに遅しとならないよう、今、現在は健康な若年層に歯の重要性、噛むことの大切さを伝えていくのも我々歯科医師の大事な仕事であると切に思います。

縁下歯石(歯ぐきより下の部分の歯石)まで歯石をつけないために

これらの事から、もう一度歯周病について考えてみたいと思います。歯を失う大きな原因は歯周病です。前にも述べたように、歯周病は自覚症状がないまま静かに進行し、症状がでてしまってからでは手遅れになってしまう事が多々あります。歯周病は歯を支えている歯槽骨を溶かしてしまう病気ですので、歯肉及び骨の病気ということが出来ます。

ここで、歯周病の特徴-3つのSについてご説明いたします。歯周病の特徴である3つのSとは、

  • (1)Social disease-成人の8割以上がかかっている国民病
  • (2)S ilent disease-静かに、きずかないうちに進行する病気
  • (3)Self contorallable disease-自分の努力で予防、改善ができる病気

です。

上記の写真のように、歯の周りにびっしりと歯石がついてしまっていると、歯を支えている歯槽骨を溶かしてしまいます。よって、歯周病治療では、この歯石を丁寧に取り除く事から始めていきます。

縁上歯石(歯ぐきより上の部分の歯石)は、目に見える部分ですので、比較的容易に除去することが出来ます。問題は縁下歯石(歯ぐきより下の部分の歯石)の除去にあります。歯周ポケットの中は、当然目で確認する事が出来ず、盲目的な状況の中で歯石を除去する必要があります。この事が歯周病がなかなか治りにくい原因の一つです。

 

これだけ多くの縁下歯石がついてしまうと完全に歯石を除去することは不可能となってしまいます。歯周病3つのSの一つ、自分の努力で予防、改善が出来る・・・には日々の検診も含まれております。

深い歯周ポケットの中は、歯科医院におけるクリーニングでのみ清潔にすることが可能であり、定期的なメインテナンスが重要となってきます。